イン ソンヒ
教授(任期付) (https://researchmap.jp/read0149481)
(文学部)
博士 課程 お茶の水女子大学 言語学
修士 課程 早稲田大学 日本語学
修士 課程 韓国外国語大学
2013年04月-2014年03月 | 目白大学・昭和女子大学・横浜市立大学 非常勤講師 |
2013年04月-2013年09月 | インタースクール東京校 韓国語通訳本科 非常勤講師 |
2013年04月-2013年09月 | 東京医療保健大学 非常勤講師 |
2009年04月-2013年03月 | 神田外語大学 韓国語学科 語学専任講師 |
2005年04月-2009年03月 | 神田外語大学・上智大学・二松学舎大学 非常勤講師 |
2005年04月-2006年03月 | 和洋女子大学 非常勤講師 |
1999年10月-2002年03月 | 東京外語専門学校 日韓通訳科 非常勤講師 |
日本韓国語教育学会 理事
朝鮮語教育学会
日本言語学会、日本語学会、表現学会、朝鮮学会、朝鮮語研究会、朝鮮語教育学会、日本韓国語教育学会 会員
国際韓国語教育学会 会員
2018年05月授与機関:早稲田大学
韓国語教員養成課程(韓国梨花女子大学校遠隔平生教育院)修了(2014年2月) 韓国語教師研修(駐日韓国大使館韓国文化院主催) 修了(2006年8月) TESOL DIPLOMA(成人向け英語教育者資格)取得(2004年2月) TYC DIPLOMA(年少者向け英語教育者資格)取得(2003年11月)
人文学 / 言語学 / 言語学
人文学 / 言語学 / 外国語教育
印省熙
韓国語教育研究査読有り(10)p.204 - 2182020年09月-2020年09月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)ISSN:ISSN2186-2044
李京保・印省熙
二重言語学(韓国)査読有り(79)p.111 - 1342020年06月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)ISSN:1229-1757
(共著)
朝鮮語教育―理論と実践―14p.73 - 922019年03月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
(共著)
国際地域研究学会誌『国際地域研究論集(JISRD)』(9)p.109 - 1222018年03月-
『マテシス・ウニウェルサリス』獨協大学国際教養学部18(2)p.73 - 972017年03月-
掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
『鈴木泰教授古希記念論文集』国際連語論学会編,日本語文法研究会p.201 - 2092017年03月-
掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
韓国語教育研究(日本韓国語教育学会)(6)p.86 - 1102016年09月-
朝鮮語教育-理論と実践-(朝鮮語教育学会)(11)p.4 - 242016年03月-
韓国語教育研究(日本韓国語教育学会)3p.176 - 1972013年09月-
朝鮮語教育—理論と実践—(朝鮮語教育研究会)8p.6 - 262013年03月-
韓国語教育研究(日本韓国語教育学会)2p.154 - 1712012年09月-
朝鮮語教育—理論と実践—(朝鮮語教育研究会)6p.58 - 752011年03月-
日本語形態の諸問題-鈴木泰教授東京大学退職記念論文集(ひつじ書房)p.83 - 962010年03月-
韓国語学年報(神田外語大学韓国語学会)5p.1 - 192009年03月-
Lingua(上智大学一般外国語教育センター)19p.63 - 832008年11月-
Lingua(上智大学一般外国語教育センター)18p.195 - 2162007年11月-
日本語論叢特別号岩淵匡先生退職記念(早稲田大学日本語論叢の会)p.262 - 2772007年03月-
くろしお出版『朝鮮語研究』(朝鮮語研究会)3p.51 - 942006年07月-
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士論文p.1 - 1542003年03月-
対照言語学研究(海山文化研究所)12p.34 - 512002年12月-
表現研究(表現学会)76p.40 - 482002年10月-
ジェンダー研究(お茶の水女子大学ジェンダー研究センター)2p.87 - 971999年03月-
人間文化研究年報(お茶の水女子大学人間文化研究科)20p.278 - 2861997年03月-
早稲田大学大学院文学研究科日本語日本文化専攻修士論文p.1 - 1481995年03月-
韓国外国語大学通訳翻訳大学院韓日科修士論文1991年02月-
李京保・印省熙
第10回日本韓国語教育学会 国際学術大会(日本韓国語教育学会)2019年11月09日
国際会議口頭発表(一般)開催地:東京
第4回国際学術会議『韓国学及び韓国研究』((台湾)国立高雄大学韓国研究センター)招待有り2019年03月23日
国際会議口頭発表(招待・特別)開催地:高雄
韓国文化教育中心 第6回国際学術大会((台湾)国立政治大学校韓国文化教育センター)2019年01月12日
国際会議口頭発表(一般)開催地:台北
印省熙・山田佳子・宋美玲・白寅英
第9回日本韓国語教育学会学術大会(日本韓国語教育学会)2018年11月
国内会議口頭発表(一般)開催地:金沢
印省熙・宋美玲・白寅英・山田佳子
第8回日本韓国語教育学会学術大会(日本韓国語教育学会)2017年11月04日
口頭発表(一般)開催地:愛知学院大学
宋美玲・印省熙・山田佳子・白寅英
第12回韓国言語・文学・文化国際学術大会 ‐東アジア韓国言語・文化研究の課題と展望‐(延世大学国語国文学会BK21プラス韓国言語・文学・文化国際創意人力養成事業団・同志社大学コリア研究センター共同主催)2017年01月09日
開催地:同志社大学(京都)
白寅英・山田佳子・宋美玲・印省熙
第70回朝鮮語教育学会例会(朝鮮語教育学会)2016年06月
国内会議口頭発表(一般)
印省熙・山田佳子・宋美玲・白寅英
第6回日本韓国語教育学会学術大会(日本韓国語教育学会)2015年10月
口頭発表(一般)開催地:北海道札幌市教育文化会館
第66回朝鮮語教育学会例会(朝鮮語教育学会)2015年06月
口頭発表(一般)開催地:京都女子大学
第3回日本韓国語教育学会学術大会・韓国語教育者大会2012年11月
口頭発表(一般)
第53回朝鮮語教育研究会例会2012年03月
口頭発表(一般)
第59回朝鮮学会大会2008年10月
口頭発表(一般)
第189回朝鮮語研究会2002年09月
口頭発表(一般)
第11回日本言語文化学研究会1995年12月
口頭発表(一般)
第4回世界女性会議 NGO Forum Work Shop「女性の文字と文化」1995年09月
口頭発表(一般)
研究種別:
日本語母語話者の韓国語学習における誤用分析および誤用改善のための指導案作り2015年-0月-2018年-0月
配分額:¥3770000
研究種別:
日本語母語話者韓国語学習者の誤用データに基づく教材開発に関する研究2020年-0月-2023年-0月
配分額:¥4160000
2018年度
研究成果概要:A study of conversational errors by learnersof Korean The purpose of this research was to analyzeconversationa...A study of conversational errors by learnersof Korean The purpose of this research was to analyzeconversational errors produced by upper intermediate and advanced learners ofKorean by Japanese native speakers.Records of conversations by 27 Korean learnerswere transcribed to identify types of errors which had similarities anddifferences compared to errors in essays.From analyzing errors inconversation, simple errors from Japanese influences, which were not oftenfound in intermediate and advanced learners’ essays, were found in conversation.In the future, errors in conversation need tobe identified further and next compared with errors in essays. As a result, errorsin both conversation and essays will be clarified. A part of results of this research was presentedat conference.
2019年度
研究成果概要: 本研究では言語類型論的に異なる二つの言語圏(日本と台湾)における韓国語学習者の誤用の様相を言語対照研究の観点から考察した。 誤用について、日本語と韓国語の対照の観点から誤用の原因を見出し、なおかつ、台湾における韓国語学習者の誤用... 本研究では言語類型論的に異なる二つの言語圏(日本と台湾)における韓国語学習者の誤用の様相を言語対照研究の観点から考察した。 誤用について、日本語と韓国語の対照の観点から誤用の原因を見出し、なおかつ、台湾における韓国語学習者の誤用から、韓国語と中国語との対照を試みた。誤用の原因については学習者の母語と韓国語を比較対照し、言語間転移と言語内的転移の両面から考察した。日本語と韓国語は非常に類似している反面、中国語と韓国語は語順と形態において全く異なる言語であるが、両者の誤用において類似の様相が見られ、従来母語の干渉による言語間転移と見られた誤用が、目標言語の難しさに起因する言語内的転移であることが確認できた。これらの誤用は母語に関わらず韓国語学習者にとって間違いやすいものであることが発見できた。 今後韓国語学習者の誤用研究において日中韓3言語における対照研究が必要であることを確認し、研究を深めていくことにした。
2019年度
研究成果概要: 本研究では中上級と上級の学習者124名による会話録音資料を用い、会話における韓国語誤用の様相を観察した。その結果、レベルの高い学習者においても、「助詞」において日本語の影響による単純な誤用が改善されにくいことや、「한국어에서&l... 本研究では中上級と上級の学習者124名による会話録音資料を用い、会話における韓国語誤用の様相を観察した。その結果、レベルの高い学習者においても、「助詞」において日本語の影響による単純な誤用が改善されにくいことや、「한국어에서<→중/중에서>」(韓国語で<→韓国語の中で>)のような日本語の直訳による誤用、「클래스<→반>」(クラス<→班>」のように日本語の外来語をそのまま用いる誤用などが見られた。 これらの会話における誤用内容を含み、作文と会話における誤用を改善するための指導案や問題集が韓国語教育において急務であると考えられ、今後、誤用改善のための指導案の開発を進めていくことにしている。
2014年度
研究成果概要: 本研究では、上級レベルの日本語母語話者韓国語学習者の作文を集め、上級レベルで見られる韓国語誤用例の採集と分析に努めた。誤用例の判断については韓国語母語話者でかつ韓国語教師である3人が検討を行ったものに対し現在分析を行っている。分... 本研究では、上級レベルの日本語母語話者韓国語学習者の作文を集め、上級レベルで見られる韓国語誤用例の採集と分析に努めた。誤用例の判断については韓国語母語話者でかつ韓国語教師である3人が検討を行ったものに対し現在分析を行っている。分析はまだ中間段階であるが、上級学習者において連体形の誤用、特に現在連体形の誤用が目立つ特徴がみられる。なお副詞の너무(→아주)の過剰使用や수업을 받다(→수업을 듣다)という日本語直訳の誤用が上級においても目立っている。本研究の分析結果を通し、韓国語教育の教示内容について、教育現場に提言を行っていきたい。
科目名 | 開講学部・研究科 | 開講年度 | 学期 |
---|---|---|---|
1年朝鮮語(Step 1)ロ 2 | 文化構想学部 | 2020 | 春学期 |
1年朝鮮語(Step 1)ロ 2 | 文学部 | 2020 | 春学期 |
1年朝鮮語(Step 1)ロ 3 | 文化構想学部 | 2020 | 春学期 |
1年朝鮮語(Step 1)ロ 3 | 文学部 | 2020 | 春学期 |
1年朝鮮語(Step 1)ニ 1 | 文化構想学部 | 2020 | 春学期 |
1年朝鮮語(Step 1)ニ 1 | 文学部 | 2020 | 春学期 |
1年朝鮮語(Step 2)ロ 2 | 文化構想学部 | 2020 | 秋学期 |
1年朝鮮語(Step 2)ロ 2 | 文学部 | 2020 | 秋学期 |
1年朝鮮語(Step 2)ロ 3 | 文化構想学部 | 2020 | 秋学期 |
1年朝鮮語(Step 2)ロ 3 | 文学部 | 2020 | 秋学期 |
1年朝鮮語(Step 2)ニ 1 | 文化構想学部 | 2020 | 秋学期 |
1年朝鮮語(Step 2)ニ 1 | 文学部 | 2020 | 秋学期 |
朝鮮語中級 | 文化構想学部 | 2020 | 春学期 |
朝鮮語中級 | 文学部 | 2020 | 春学期 |
朝鮮語中上級 | 文化構想学部 | 2020 | 秋学期 |
朝鮮語中上級 | 文学部 | 2020 | 秋学期 |
朝鮮語上級1 | 文化構想学部 | 2020 | 春学期 |
朝鮮語上級1 | 文学部 | 2020 | 春学期 |
朝鮮語上級2 | 文化構想学部 | 2020 | 秋学期 |
朝鮮語上級2 | 文学部 | 2020 | 秋学期 |
時事朝鮮語 | 文化構想学部 | 2020 | 春学期 |
時事朝鮮語 | 文学部 | 2020 | 春学期 |
通訳朝鮮語 | 文化構想学部 | 2020 | 秋学期 |
通訳朝鮮語 | 文学部 | 2020 | 秋学期 |
朝鮮語中級 | 大学院文学研究科 | 2020 | 春学期 |
朝鮮語中上級 | 大学院文学研究科 | 2020 | 秋学期 |
朝鮮語上級1 | 大学院文学研究科 | 2020 | 春学期 |
朝鮮語上級2 | 大学院文学研究科 | 2020 | 秋学期 |
時事朝鮮語 | 大学院文学研究科 | 2020 | 春学期 |
通訳朝鮮語 | 大学院文学研究科 | 2020 | 秋学期 |
2019年03月
2018年11月
2015年04月
2013年12月
概要:白帝社(共著)
2012年01月
概要:朝日出版社(共著)
2009年11月
概要:白帝社(共著)
2008年10月
概要:白帝社(共著)
2019年09月
2019年06月
2018年06月
2017年06月
2015年03月
概要:口頭発表:第65回朝鮮語教育学会例会(朝鮮語教育学会, 鹿児島県指宿)
2012年01月
概要:招聘発表:日韓海峡圏カレッジ研究会-大学の韓国語教育環境の改善-(九州大学韓国研究センター)
2011年11月
概要:口頭発表:第2回日本韓国語教育学会学術大会(日本韓国語教育学会)
2010年06月
概要:口頭発表:第46回朝鮮語教育研究会例会(朝鮮語教育研究会)
概要:神田外語大学で4年半に渡り、多言語コミュニケーションセンター内の「韓国語エリア」という韓国擬似留学空間の管理・運営を担当