オオトシ テツヤ
教授
(文学部)
研究院(研究機関)/附属機関・学校(グローバルエデュケーションセンター)
研究所員 2016年-2018年
日本中東学会 会長
日本イスラム協会 常任理事
日本歴史学協会 委員
史学会 理事
早稲田大学東洋史懇話会 理事
内陸アジア史学会
地中海学会
1999年-2000年 | ・日本学術振興会カイロ研究連絡センター長(派遣) |
2006年-2009年 | ・国際交流基金主催「中東理解講座」アドバイザー |
・NIHUプログラム・イスラーム地域研究、東京大学拠点代表、2012.42014.3 | |
2012年04月-2016年03月 | ・人間文化研究機構地域研究推進委員会 イスラーム地域部会専門委員 (2012-2016). |
2012年04月- | ・早稲田大学イスラーム地域研究機構 共同利用・共同研究拠点 運営委員会委員〜(現在に至る). |
2012年06月-2014年03月 | ・東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構中東地域研究センター運営委員 |
2012年04月-2014年03月 | ・東京大学大学院人文社会系研究科・死生学・応用倫理研究センター 運営委員 |
1994年
人文学 / 史学 / アジア史・アフリカ史
研究種別:
中近世キリスト教世界の多元性とグローバル・ヒストリーへの視角2013年-0月-2017年-0月
配分額:¥46410000
研究種別:
四国遍路の学際的総合研究-地域資料によるその実態解明と国際比較-2013年-0月-2017年-0月
配分額:¥17290000
研究種別:
世界の中のアフリカ史の再構築2012年-0月-2016年-0月
配分額:¥43680000
研究種別:
「アラブの春」の社会史的研究―エジプト「1月25日革命」を中心に―2012年-0月-2015年-0月
配分額:¥5980000
研究種別:
地中海島嶼社会の経済社会ネットワークと地域研究の方法と視角配分額:¥49400000
研究種別:
四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較配分額:¥19890000
研究種別:
西アフリカの歴史的文明の形成と展開過程に関する歴史人類学的研究配分額:¥15250000
研究種別:
「布教」と「改宗」の比較宗教学的研究-モダニティ・宗教,コロニアリズム配分額:¥6000000
研究種別:
環地中海世界の聖地巡礼と民衆信仰配分額:¥15700000
研究種別:
カイロの墓地区「死者の街」のデータベース化による歴史研究配分額:¥2700000
研究種別:
中東イスラム世界における聖者崇敬に関する歴史学的研究配分額:¥1000000
研究種別:
地中海世界沿岸都市におけるマイノリティー集団のネットワーク配分額:¥11800000
研究種別:
イスラーム期の西アジアにおける墓地と都市2019年-0月-2021年-0月
配分額:¥5200000
科目名 | 開講学部・研究科 | 開講年度 | 学期 |
---|---|---|---|
中東・イスラーム研究指導1-1 D | 大学院文学研究科 | 2019 | 春学期 |
中東・イスラーム研究指導1-2 D | 大学院文学研究科 | 2019 | 秋学期 |