ハタケヤマ カン
畠山(佐藤) 歓
講師(任期付)
(先進理工学部)
理工学術院(大学院先進理工学研究科)
2015年04月-2018年03月 | 早稲田大学 先進理工学研究科 先進理工学専攻 |
2013年04月-2015年03月 | 早稲田大学 先進理工学研究科 応用化学専攻 |
2009年04月-2013年03月 | 早稲田大学 先進理工学部 応用化学科 |
博士(工学)
2018年04月- | 早稲田大学応用化学科講師(任期付) |
日本化学会
高分子学会
繊維学会
2018年03月授与機関:早稲田大学
2016年06月授与機関:繊維学会
2013年03月授与機関:早稲田大学
2019年09月授与機関:高分子学会
タイトル:深層学習に基づくイオン・電子伝導性高分子の高精度物性予測
受賞者(グループ):畠山 歓
化学 / 複合化学 / 高分子化学
Hatakeyama-Sato, K. Tezuka, T. Umeki, M. Oyaizu, K.
J. Am. Chem. Soc.査読有り2020年01月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Hatakeyama-Sato K, Wakamatsu H, Katagiri R, Oyaizu K, Nishide H.
Advanced Materials査読有り30(26)p.e18009002018年05月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sato K, Ichinoi R, Mizukami R, Serikawa T, Sasaki Y, Lutkenhaus J, Nishide H, Oyaizu K.
J Am Chem Soc査読有り140(3)p.1049 - 10562018年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sato K, Mizuma T, Nishide H, Oyaizu K.
J Am Chem Soc査読有り139(39)p.13600 - 136032017年08月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Kan Hatakeyama-Sato, Ryusuke Mizukami, Takuma Serikawa, Kenichi Oyaizu, Hiroyuki Nishide
Energy Technol.査読有り2019p.19011592019年11月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Kan Hatakeyama-Sato, Satoshi Kimura, Satoshi Matsumoto, and Kenichi Oyaizu
Macromolecular Rapid Communications査読有り2019p.19003992019年10月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Hatakeyama-Sato, Kan Masui, Tomomi Serikawa, Takuma Sasaki, Yusuke Choi, Wonsung Doo, Seok-Gwang Nishide, Hiroyuki Oyaizu, Kenichi
ACS Applied Energy Materials査読有り2(9)p.6375 - 63822019年08月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Hatakeyama-Sato, Kan
Chemistry Letters査読有り2019年03月-2019年03月
Hatakeyama-Sato, Kan Wakamatsu, Hisato Yamagishi, Kento Fujie, Toshinori Takeoka, Shinji Oyaizu, Kenichi Nishide, Hiroyuki
Small査読有り15(13)p.18052962019年02月-2019年02月
Hatakeyama-Sato, Kan Nagano, Takashi Noguchi, Shiori Sugai, Yota Du, Jie Nishide, Hiroyuki Oyaizu, Kenichi
ACS Applied Polymer Materials査読有り招待有り1(2)p.188 - 1962019年01月-2019年01月
Hatakeyama-Sato, Kan Tezuka, Toshiki Nishikitani, Yoshinori Nishide, Hiroyuki Oyaizu, Kenichi
Chemistry Letters査読有り48(2)p.130 - 1322018年11月-2018年11月
佐藤 歓, 小柳津 研一
化学73p.682018年02月-2018年02月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Kan Sato, Takaaki Yamasaki, Hiroyuki Nishide, Kenichi Oyaizu
Polymer Journal査読有り49(10)p.691 - 6932017年10月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sato Kan, Uchida Soichi, Toriyama Shigetaka, Nishimura Suzushi, Oyaizu Kenichi, Nishide Hiroyuki, Nishikitani Yoshinori
Advanced Materials Technologies査読有り2(5)p.16002932017年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sato Kan, Katagiri Ryu, Chikushi Natsuru, Lee Subin, Oyaizu Kenichi, Lee Jae-Suk, Nishide Hiroyuki
Chemistry Letters査読有り46(5)p.693 - 6942017年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sato, K. Mizukami, R. Mizuma, T. Nishide, H. Oyaizu, K.
Polymers査読有り9(3)p.862017年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Zhengong Meng, Kan Sato, Takashi Sukegawa, Kenichi Oyaizu, Cheuk-Lam Ho, Jing Xiang, Ying-Hsuan Feng, Yih Hsing Lo, Hiroyuki Nishide, and Wai-Yeung Wong
J. Organomet. Chem.査読有り812p.51 - 552016年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sato Kan, Yamasaki Takaaki, Mizuma Takahiro, Oyaizu Kenichi, Nishide Hiroyuki
J. Mater. Chem. A査読有り4(9)p.3249 - 32522016年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Xiang Jing, Sato Kan, Tokue Hiroshi, Oyaizu Kenichi, Ho Cheuk-Lam, Nishide Hiroyuki, Wong Wai-Yeung, Wei Mingdeng
European Journal of Inorganic Chemistry査読有り2016(7)p.1030 - 10352016年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sato Kan, Sukegawa Takashi, Oyaizu Kenichi, Nishide Hiroyuki
Macromolecular Symposia査読有り351(1)p.901 - 962015年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sukegawa Takashi, Sato Kan, Oyaizu Kenichi, Nishide Hiroyuki
RSC Adv.査読有り5(20)p.15448 - 154522015年00月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
佐藤 歓
早稲田大学査読有り
掲載種別:学位論文(博士)
Hatakeyama-Sato, Kan Tezuka, Toshiki Ichinoi, Rieka Matsumono, Satoshi Sadakuni, Karin Oyaizu, Kenichi
ChemSusChem査読有り招待有り2019年12月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
"Kan Hatakeyama-Sato, Toshiki Tezuka, Yoshinori Nishikitani, Hiroyuki Nishide, and Kenichi Oyaizu"
日本化学会第99回春季年会2019年03月16日
国内会議口頭発表(一般)
畠山歓、西出宏之、小柳津研一
第67回高分子討論会(高分子学会)2018年09月00日
Kan Hatakeyama-Sato, Hisato Wakamatsu, Hiroyuki Nishide, Kenichi Oyaizu
Organic battery days招待有り2018年06月14日
国際会議口頭発表(招待・特別)開催地:天津
佐藤歓、 西出宏之、小柳津研一
第66回高分子討論会2017年09月00日
Kan Sato, Hiroyuki Nishide, and Kenichi Oyaizu
17th IUPAC International Symposium on MacroMolecular Complexes2017年08月00日
国際会議
佐藤歓、 西出宏之、小柳津研一
第66回高分子学会年次大会2017年05月00日
Kan Sato, Kenichi Oyaizu, and Hiroyuki Nishide
APS March Meeting 20172017年03月00日
国際会議
畠山歓、松本悟史、小柳津研一
第68回高分子学会年次大会2019年06月01日
国内会議口頭発表(一般)
畠山歓、手塚稔季、木村聡、小柳津研一
第68回高分子討論会2019年09月25日
国内会議
Kan Hatakeyama-Sato, Satoshi Matsumoto, Toshiki Tezuka, Hiroyuki Nishide, Kenichi Oyaizu
Organic Battery Days 20192019年06月04日
口頭発表(一般)
研究種別:若手研究
データ科学を援用した高出力オールプラスチック二次電池の創出2019年04月-2021年03月
配分額:¥4160000
研究種別:研究活動スタートアップ支援
電子とイオンを高速輸送・貯蔵する高分子固体の創製2018年08月-2020年03月
配分額:¥2990000
研究種別:特別研究員(DC1)
ラジカルポリマーの酸化還元を利用した集合組織の動的配向制御2015年04月-2018年03月
配分額:¥2500000
研究種別:新学術領域(公募研究)
ガラス状高分子イオン伝導体のダイナミクス解明と超イオン伝導化2020年04月-2022年03月
配分額:¥5200000
研究種別:
ガラス状高分子イオン伝導体のダイナミクス解明と超イオン伝導化2020年-0月-2022年-0月
配分額:¥6760000
提供機関:早大理工総研-JXTGエネルギーFS研究助成
レドックス活性ポリエーテルを正極に複合した全固体リチウム電池2018年07月-2019年03月代表
2018年度
研究成果概要:可逆な酸化還元活性を示す2,2,6,6-テトラメチルピペリジン 1-オキシル(TEMPO)を高い密度で側鎖として導入した脂肪族ポリエーテル類を精密合成し、バルク・ヘテロ界面の電子移動の解明に焦点を置きながら電極活物質としての基礎物...可逆な酸化還元活性を示す2,2,6,6-テトラメチルピペリジン 1-オキシル(TEMPO)を高い密度で側鎖として導入した脂肪族ポリエーテル類を精密合成し、バルク・ヘテロ界面の電子移動の解明に焦点を置きながら電極活物質としての基礎物性を明らかにした。一連の研究成果は国際会議(Organic battery days)での口頭発表に加え、学術誌(Small,ACS Applied Polymer Materials等)に報告した。
科目名 | 開講学部・研究科 | 開講年度 | 学期 |
---|---|---|---|
理工学基礎実験1A Iブロック | 基幹理工学部 | 2020 | 春学期 |
理工学基礎実験1A Iブロック | 創造理工学部 | 2020 | 春学期 |
理工学基礎実験1A Iブロック | 先進理工学部 | 2020 | 春学期 |
理工学基礎実験1B Iブロック | 基幹理工学部 | 2020 | 秋学期 |
理工学基礎実験1B Iブロック | 創造理工学部 | 2020 | 秋学期 |
理工学基礎実験1B Iブロック | 先進理工学部 | 2020 | 秋学期 |
理工学基礎実験1B IIIブロック | 基幹理工学部 | 2020 | 秋学期 |
理工学基礎実験1B IIIブロック | 創造理工学部 | 2020 | 秋学期 |
理工学基礎実験1B IIIブロック | 先進理工学部 | 2020 | 秋学期 |
無機・分析化学実験I | 先進理工学部 | 2020 | 秋学期 |
無機・分析化学実験I 【前年度成績S評価者用】 | 先進理工学部 | 2020 | 秋学期 |
応用化学総論 | 先進理工学部 | 2020 | 春学期 |
応用化学総論 【前年度成績S評価者用】 | 先進理工学部 | 2020 | 春学期 |
高分子化学 | 先進理工学部 | 2020 | 春学期 |
高分子化学 | 先進理工学部 | 2020 | 春学期 |
上級有機化学B | 先進理工学部 | 2020 | 春学期 |
Advanced Organic Chemistry B | 大学院先進理工学研究科 | 2020 | 春学期 |
有機化学特論B | 大学院先進理工学研究科 | 2020 | 春学期 |
ナノスケール科学ジョイントセミナー | 大学院先進理工学研究科 | 2020 | 春クォーター |
マテリアルデザイン科学ジョイントセミナー | 大学院先進理工学研究科 | 2020 | 春クォーター |
マテリアルズインフォマティクスα | 大学院基幹理工学研究科 | 2020 | 秋クォーター |
マテリアルズインフォマティクスα | 大学院創造理工学研究科 | 2020 | 秋クォーター |
マテリアルズインフォマティクスα | 大学院先進理工学研究科 | 2020 | 秋クォーター |
マテリアルズインフォマティクスα | 大学院先進理工学研究科 | 2020 | 秋クォーター |