オクムラ マサシ
教授 (https://researchmap.jp/read0213390/)
(商学部)
商学学術院(大学院商学研究科)
商学学術院(大学院会計研究科)
研究院(研究機関)/附属機関・学校(グローバルエデュケーションセンター)
研究所員 2013年-2018年
兼任研究員 1989年-2019年
研究所員 2018年-
-1985年 | 早稲田大学 商学部 |
-1989年 | 早稲田大学 商学研究科 |
-1993年 | 早稲田大学 商学研究科 |
博士(商学) 論文 早稲田大学 会計学
1991年04月-1993年03月 | 早稲田大学助手 |
1993年04月-1998年03月 | 福島大学経済学部助教授 |
1998年04月-2002年09月 | 名古屋市立大学経済学部助教授 |
2002年10月-2006年03月 | 早稲田大学商学部助教授 |
2006年04月- | 早稲田大学商学学術院教授 |
日本経済会計学会 副会長
日本会計研究学会 理事
The American Accounting Association
国際会計研究学会
日本管理会計学会
日本経営財務研究学会
2019年06月- | 日本経済会計学会副会長 |
2018年09月- | 日本会計研究学会理事(『会計プログレス』編集委員長) |
2018年05月- | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構障害者雇用納付金関係助成金助成審査委員会委員 |
2018年04月-2019年05月 | 日本経営分析学会副会長 |
2018年04月- | 一般財団法人マース奨学財団評議委員 |
2002年04月-2019年05月 | 日本ディスクロージャー研究学会理事 |
2013年04月- | 中小企業診断士協会中小企業診断士試験委員 |
2013年04月- | 全国経理教育協会簿記能力検定試験上級審査会委員 |
2015年09月- | 日本会計研究学会評議員 |
2015年04月-2018年03月 | 日本ディスクロージャー研究学会副会長(『現代ディスクロージャー研究』編集委員長) |
2014年04月-2019年05月 | 日本経営分析学会常任理事 |
2009年-2011年 | 預金保険機構優先株式等処分審査会委員 |
2004年-2007年 | 日本公認会計士協会経営研究調査会企業価値算定部会 専門委員 |
2003年-2003年 | 東京証券取引所四半期財務情報の作成および開示に関する検討委員会委員 |
2000年-2003年 | 日本経営財務研究学会幹事 |
2017年12月授与機関:日本ディスクロージャー研究学会
2014年11月
2014年09月
2000年10月
社会科学 / 経営学 / 会計学
個人研究
個人研究
個人研究
奥村雅史
ディスクロージャー & IR(5)p.41 - 482018年05月-
奥村雅史
『財務会計の理論と制度』(辻山栄子編)所収p.203 - 2162018年02月-
閻粛,亀岡恵理子,奥村雅史
産研シリーズ(49)p.81 - 1092017年10月-
奥村雅史
會計189(4)p.395 - 4052017年04月-
奥村雅史
早稲田商学(446)p.611 - 6282016年03月-
会計189(1)p.91 - 1162016年01月-
会計(1)p.38 - 502016年01月-
ISSN:0387-2963
奥村雅史
企業会計67(1)p.34 - 352014年12月-
奥村雅史
商学研究科紀要78p.1 - 162014年03月-
奥村雅史
早稲田商学438p.233 - 2472013年12月-
奥村雅史
現代ディスクロージャー研究(13)p.137 - 1512013年10月-
奥村雅史
日本会計研究学会特別委員会 中間報告書 経営者による会計政策と報告利益管理p.129 - 1322013年09月-
奥村雅史
会計183(3)p.74 - 862013年03月-
奥村雅史
早稲田商学(434)p.57 - 702013年01月-
奥村雅史
産研シリーズ 『報告利益の管理と株式市場の反応』 辻正雄編著(47)p.33 - 472012年03月-
奥村雅史
産業経理70/22010年07月-
奥村雅史
高崎経済大学論集52(4)2010年-
奥村雅史
早稲田商学422p.177 - 1992009年12月-
奥村雅史
企業会計60(11)p.1492008年11月-
奥村雅史
早稲田商學(416)p.49 - 692008年06月-
奥村雅史
現代ディスクロージャー研究(8)p.75 - 782008年03月-
奥村雅史
証券アナリストジャーナル44(5)p.7 - 172006年05月-
奥村雅史
会計人コース40(14)p.62 - 642005年12月-
奥村雅史
会計人コース40(13)p.111 - 1142005年11月-
奥村雅史
会計人コース40(12)p.78 - 802005年10月-
奥村雅史
現代ディスクロージャー研究(6)p.27 - 382005年08月-
奥村雅史
早稻田商学(404)p.27 - 492005年06月-
奥村雅史
第6回ディスクロージャー研究学会年次大会2004年11月-
奥村雅史
早稻田商學4002004年09月-
奥村雅史
會計164(2)p.54 - 682003年08月-
奥村雅史
早稻田商學(397)p.141 - 1582003年06月-
奥村雅史
早稲田ウィークリー(999)2003年06月-
奥村雅史
会計プログレス(3)p.45 - 552002年09月-
Xavier-Garza Gomez, Masashi Okumura, Michio Kunimura
KOBE ECONOMIC & BUSINESS REVIEW(45)p.103 - 1352001年02月-
奥村雅史・吉田和生
會計/森山書店、石塚博司編著『実証会計学』中央経済社(2006年)に再録158(3)p.46 - 602000年04月-
奥村雅史・吉田和生
日本会計研究学会中部部会2000年04月-
奥村雅史
オイコノミカ2p.25 - 351998年11月-
奥村雅史
会計152(2)p.23 - 331996年08月-
奥村雅史
商学論集65(1)p.19 - 311996年08月-
奥村雅史
年報財務管理5p.15 - 221994年10月-
奥村雅史
早稲田商学355・6p.221 - 2471993年03月-
奥村雅史
年報経営分析61991年03月-
奥村雅史
企業会計70(7)p.4 - 52018年07月-
奥村雅史
企業会計70(8)p.4 - 52018年08月-
辻正雄編著
国元書房2016年 03月-
総ページ数:389
奥村雅史
中央経済社2014年 03月-
広瀬義州編著
中央経済社2011年 08月-
Chandra Kanodia著 佐藤紘光監訳
中央経済社2011年 07月-
中央経済社2011年 02月-
中央経済社2010年 05月-
日本会計研究学会特別委員会
2009年 09月-
中央経済社2008年 11月-
ISBN:978-4-502-28950-7
日本会計研究学会特別委員会
2008年 09月-
日本公認会計士協会
清文社2007年 11月-
ISBN:978-4-433-34257-9
長谷川恵一編
税務経理協会2007年 05月-
全国経理教育協会
中央経済社2007年 03月-
中央経済社2007年 01月-
同文舘出版2006年 02月-
税務経理協会2005年 05月-
同文舘2005年 04月-
清水孝・長谷川惠一・奥村雅史
中央経済社2004年 03月-
宮澤永光・亀井昭宏
同文舘2003年 06月-
中央経済社2001年 05月-
中央経済社1999年 08月-
朝日出版社1996年 01月-
小川洌監修
税務研究会出版局1994年 06月-
小川洌編
中央経済社1992年 01月-
OECD著、岩淵、清水、奥村訳
同文館1990年 07月-
奥村雅史
日本経済会計学会第1回秋季大会(日本経済会計学会)招待有り2020年12月12日
国内会議口頭発表(招待・特別)開催地:東京
奥村雅史
日本経済会計研究学会第36回年次大会(日本経済会計研究学会)招待有り2019年07月14日
国内会議開催地:早稲田大学
Okumura, M., Kameoka, E., Yan, S.
AAA International Accounting Section Midyear Conference(American Accounting Association)2019年01月25日
開催地:Miami
Okumura,M., Kameoka, E., Yan, S.
Asia-Pacific Management Accounting Association 14th annual conference(Asia-Pacific Management Accounting Association)2018年10月31日
国際会議口頭発表(一般)
奥村雅史,亀岡恵理子,閻粛
日本会計研究学会第77回大会(日本会計研究学会)2018年09月06日
国内会議口頭発表(一般)
Yasushi Yoshida, Masashi Okumura
The Insurance Risk and Finance Research Centre & the Asia-Pacific Risk and Insurance Association 2018 Joint Conference(The Insurance Risk and Finance Research Centre & the Asia-Pacific Risk and Insurance Association)2018年07月31日
開催地:Singapore
奥村雅史
日本経営分析学会関東・関西・中部合同研究部会2018年03月20日
奥村雅史
日本会計研究学会第64回関東部会(日本会計研究学会)2016年12月10日
国内会議シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)開催地:東京
Yasushi Yoshida, Masashi Okumura
IFABS Asia 2016 Brunei Conference(International Finance and Banking Society)2016年08月17日
国際会議口頭発表(一般)開催地:Brunei
奥村雅史
日本会計研究学会第74回大会(日本会計研究学会)2015年09月07日
口頭発表(一般)
Okumura, Masashi
The American Accounting Association Annual Meeting(The American Accounting Association)2015年08月11日
国際会議口頭発表(一般)
日本ディスクロージャー研究学会第11回研究大会2015年06月20日
口頭発表(一般)
日本管理会計研究学会2014年度第2回フォーラム2014年07月26日
口頭発表(一般)
日本銀行金融研究所セミナー2014年06月27日
口頭発表(一般)
日本ディスクロージャー研究学会第9回研究大会2014年05月10日
口頭発表(一般)
神戸大学兼松セミナー(TJAR Research workshop)2013年09月28日
口頭発表(一般)
日本ディスクロージャー研究学会第7回研究大会2013年05月11日
口頭発表(一般)
日本ディスクロージャー研究学会2013年01月13日
口頭発表(一般)
American Accounting Association Annual Meeting2012年08月08日
国際会議ポスター発表
日本経営分析研究学会関東研究部会2010年07月
口頭発表(一般)
武蔵大学武蔵経済セミナー2010年03月24日
口頭発表(一般)
名古屋市立大学現代会計政策研究会2010年03月20日
口頭発表(一般)
日本会計研究学会2008年09月
口頭発表(一般)
早稲田大学ファイナンス研究所 会計制度設計に関するワークショップ2008年03月
口頭発表(一般)
日本管理会計学会全国大会統一論題2007年09月
口頭発表(一般)
早稲田大学ファイナンス研究所 会計制度設計に関するワークショップ2006年03月
口頭発表(一般)
早稲田大学ファイナンス研究所 企業評価・会計制度設計に関するワークショップ2005年03月
口頭発表(一般)
2003年度第3回 JAMA Contemporary Accounting Research Seminar 日本管理会計学会2004年03月
口頭発表(一般)
日本会計研究学会全国大会2001年09月
口頭発表(一般)
The 12th Asian- Pacific Conference on International Accounting Isues2000年10月
口頭発表(一般)
日本経営財務研究学会西日本部会2000年07月
口頭発表(一般)
奥村雅史・吉田和生
日本会計研究学会中部部会(日本会計研究学会)2000年04月
国内会議開催地:名古屋
日本会計研究学会中部部会1998年06月
口頭発表(一般)
日本会計研究学会全国大会1996年09月
口頭発表(一般)
日本財務管理学会1993年12月
口頭発表(一般)
日本経営分析学会1990年06月
口頭発表(一般)
研究種別:
日本企業の財務諸表の訂正に関する継続調査と実証的研究2013年-0月-2016年-0月
配分額:¥2730000
研究種別:
財務会計における基礎理論の国際比較2010年-0月-2013年-0月
配分額:¥13000000
研究種別:
修正再表示の発生要因と経済的インパクトに関する日米比較研究2010年-0月-2013年-0月
配分額:¥2340000
研究種別:
財務報告の変革に関する総合研究配分額:¥39910000
研究種別:
会計情報の信頼性向上を目的とした分析手法の開発配分額:¥4160000
研究種別:
訂正報告書データベースの構築とその経済的意義の研究配分額:¥2210000
研究種別:
企業会計制度における会計上の裁量の意義に関する理論的・実証的研究配分額:¥2000000
研究種別:
裁量的発生項目推定のための時系列特性モデルの構築配分額:¥2200000
研究種別:
投資戦略におけるアナリスト予想及びオールソンモデルの有効性について配分額:¥1700000
研究種別:
日本企業における報告利益管理:発生項目総額からのアプローチ配分額:¥1400000
研究種別:
複数種のキャッシュフロー情報における内容とその特性配分額:¥900000
研究種別:
会計的裁量行動の測定と財務諸表の質を評価するスコアの作成2016年-0月-2021年-0月
配分額:¥4420000
研究種別:
巨大災害が資本市場に及ぼす影響と会計情報の開示に関する理論的・実証的研究2015年-0月-2018年-0月
配分額:¥13910000
研究種別:
戦略的情報開示が資本市場に及ぼす影響についての総合研究2019年-0月-2023年-0月
配分額:¥9750000
2011年03月-2012年09月
機関: ヒューストン大学(アメリカ)
科目名 | 開講学部・研究科 | 開講年度 | 学期 |
---|---|---|---|
簿記I 1 | 商学部 | 2021 | 春学期 |
財務諸表分析論 2 | 商学部 | 2021 | 秋学期 |
財務報告と分析IA | 商学部 | 2021 | 春学期 |
財務報告と分析IB | 商学部 | 2021 | 秋学期 |
財務報告と分析IIA | 商学部 | 2021 | 春学期 |
財務報告と分析IIB | 商学部 | 2021 | 秋学期 |
実証会計研究(応用) | 大学院商学研究科 | 2021 | 秋学期 |
財務会計情報演習 | 大学院商学研究科 | 2021 | 春学期 |
財務会計情報演習 | 大学院商学研究科 | 2021 | 秋学期 |
財務会計情報研究指導 (M) | 大学院商学研究科 | 2021 | 春学期 |
財務会計情報研究指導 (M) | 大学院商学研究科 | 2021 | 秋学期 |
財務会計情報研究指導 (D) | 大学院商学研究科 | 2021 | 春学期 |
財務会計情報研究指導 (D) | 大学院商学研究科 | 2021 | 秋学期 |
企業評価 ※短答免除対象科目【管】 | 大学院会計研究科 | 2021 | 春学期 |
2004年06月-
概要:毎年,ゼミ時間およびゼミ合宿において、企業見学を実施している。
2004年09月-
概要:毎年、2泊3日のゼミ合宿を実施している。研究発表やビジネスゲームを長時間にわたって実施する。
2009年09月-
概要:毎年,学内あるいは他大学のゼミと共同で研究会を開催する。これまで,ビジネス・ゲームや企業分析に関する研究発表会を行っている。
2013年06月-
概要:毎年,外部の機関が主催する株式投資および企業分析に関するコンテストに参加する。
2004年04月
概要:教科書『ベーシック財務管理』を共同で作成し出版した。
2004年04月
概要:教科書『入門原価計算』を共同で作成し出版した。