キミヅカ ヒロヤス
准教授 (https://researchmap.jp/7000011931/)
(社会科学部)
社会科学総合学術院(大学院社会科学研究科)
研究所員 2018年-
研究所員 2016年-2019年
研究所員 2019年-
-2014年03月 | その他(海外の大学等) |
Ph.D. 課程 その他(海外の大学等) ヨーロッパ史・アメリカ史
2011年-2012年 | 南ブルターニュ大学(フランス)非常勤講師 |
2014年-2015年 | 京都大学文学部非常勤講師 |
2015年-2016年 | 早稲田大学社会科学部専任講師 |
2017年- | 早稲田大学社会科学総合学術院准教授 |
歴史学研究会 委員
史学研究会
史学会
日本西洋史学会
人文学 / 史学 / ヨーロッパ史・アメリカ史
Kimizuka Hiroyasu, Gerard Le Bouedec
Annales de Bretagne et des Pays de l'Ouest査読有り126(1)p.103 - 1252019年-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)ISSN:9782753577824
君塚弘恭
史林査読有り招待有り100(1)p.3 - 392017年01月-
掲載種別:研究論文(学術雑誌)ISSN:0386-9369
Hiroyasu KIMIZUKA
Revue d’Histoire MaritimeNo 18p.257 - 2662014年-
Kimizuka, Hiroyasu
査読有り2013年12月-
掲載種別:学位論文(博士)
概要:2013年にUniversité de Bretagne-Sudに提出した学位論文。評価は優。
Hiroyasu KIMIZUKA
Bulletin et Mémoires de la Société Polymathique du MorbihanTome CXXXVIIp.65 - 832011年-
君塚弘恭
史学雑誌118-12p.64 - 882009年-
君塚弘恭
史林87-6p.63 - 932004年-
Hiroyasu KIMIZUKA
PUR2015年-
ISBN:978-2-7555-4010-1
大曽根寛、森田慎二郎、金川めぐみ、小西啓文(分担執筆)
成文堂2019年-
単行本(学術書)ISBN:9784792333867
Gilbert Buti, Luca Lo Basso, Olivier Raveux(分担執筆)
Riveneuve2017年 07月-
単行本(学術書)総ページ数:300担当ページ数:139-157ISBN:9782360134540
川分圭子、玉木俊明(分担執筆)
吉田書店2017年-
単行本(学術書)
ジェラール・ル・ブエデク(単訳)
清文堂2017年 05月-
単行本(学術書)担当ページ数:205-230
田中きく代・阿河雄二郎・金澤周作(分担執筆)
創元社2016年-
単行本(学術書)担当ページ数:238-257ISBN:978-4-422-20291-4
Conference Proceedings
Forum for History of Consumer Culture2015年-
ISBN:978-4-9908202-1-3
Gérard Le Bouëdec (dir.)
PUR2014年-
ISBN:978-2-7535-3459-9
Guy Saupin (dir.)
PUR2014年-
ISBN:978-2-7535-3325-7
秋山晋吾・小沢弘明・山本明代編
彩流社2014年-
ISBN:978-4-7791-1988-0
金澤周作編
昭和堂2010年-
ISBN:9784812213322
南川高志編
ミネルヴァ書房2007年-
ISBN:978-4-623-04847-2
君塚弘恭
Conference 2019 Transport, Traffic and Mobility(International Association for the History of Transport, Traffic and Mobility)2019年10月18日
国際会議口頭発表(一般)開催地:パリ
Hiroyasu KIMIZUKA
European Historical Economics Society Conference 2017(European Historical Economics Society)招待有り2017年09月01日
国際会議口頭発表(一般)開催地:チュービンゲン大学
君塚弘恭
フランス革命研究会(フランス革命研究会)2016年12月17日
口頭発表(一般)
君塚弘恭
第18回ORISセミナー(現代フランス研究所)2016年12月01日
セミナー
国際商業史研究会2015年07月04日
口頭発表(一般)
口頭発表(一般)
口頭発表(一般)
口頭発表(一般)
関西フランス史研究会
口頭発表(一般)
第58回日本西洋史学会
口頭発表(一般)
研究種別:基盤研究(B)
西洋近代の海域世界と「海民」のグローバル循環2016年-
研究分野:ヨーロッパ史
研究種別:
18世紀フランスの農村における酒類小売業の展開―ブルターニュ地方を例として―2016年-0月-2019年-0月
配分額:¥2730000
研究種別:
西洋近代の海洋世界と「海民」のグローバル循環―北大西洋海域から2016年-0月-2020年-0月
配分額:¥18850000
2015年度
研究成果概要: 本研究は、まず、葡萄酒の流通と18世紀フランス経済の発展との関連について調査した。また、その成果を、2015年7月に行われた帝国史研究会にて、「18世紀フランス領マスカリン諸島における葡萄酒とラム酒」というタイトルで報告した。 ... 本研究は、まず、葡萄酒の流通と18世紀フランス経済の発展との関連について調査した。また、その成果を、2015年7月に行われた帝国史研究会にて、「18世紀フランス領マスカリン諸島における葡萄酒とラム酒」というタイトルで報告した。 次に、酒税記録というこれまで専ら財政史で用いられた史料から得られる数量データによって、都市と農村における消費行動の違いを測定しようと試みた。2015年8月後半から9月上旬の約3週間、フランスへ調査旅行を行い、史料の収集を行った。居酒屋に関する記録によれば、都市と農村で消費行動の違いが見られた。葡萄酒は都市で消費され、農村ではシードルというリンゴ酒が消費された。
2018年度
研究成果概要: 本研究課題は、科学研究費(若手研究(B))の研究課題と関連するものであり、18世紀フランスの農村における居酒屋業の実態について調査し、農村における消費のあり方について考察することを目的とした。 申請者は、ブルターニュ地方におい... 本研究課題は、科学研究費(若手研究(B))の研究課題と関連するものであり、18世紀フランスの農村における居酒屋業の実態について調査し、農村における消費のあり方について考察することを目的とした。 申請者は、ブルターニュ地方において地方三部会の税として徴収されたドゥヴォワール税の徴税記録および都市の入市税記録を収集、分析し、農村の酒類流通について解明した。また、その成果の一部を第116回史学会大会西洋史部会(2018年11月25日)で報告した。 また、2019年3月17日から3月24日にかけてフランスのパリにある国立公文書館Archives Nationalesを訪問し、資料調査を行なった。
科目名 | 開講学部・研究科 | 開講年度 | 学期 |
---|---|---|---|
比較経済史 1 | 社会科学部 | 2020 | 春学期 |
比較経済史 2 | 社会科学部 | 2020 | 秋学期 |
商業史 I | 社会科学部 | 2020 | 春学期 |
商業史 II | 社会科学部 | 2020 | 秋学期 |
ゼミナールII(比較経済史研究/春学期) | 社会科学部 | 2020 | 春学期 |
ゼミナールIII(比較経済史研究/春学期) | 社会科学部 | 2020 | 春学期 |
社会科学総合研究(食の社会科学) | 社会科学部 | 2020 | 春学期 |
ラーニング・コミュニティ O | 社会科学部 | 2020 | 夏クォーター |
仏書研究20-2 | 社会科学部 | 2020 | 秋学期 |
ヨーロッパ社会経済史研究演習 I(春学期) | 大学院社会科学研究科 | 2020 | 春学期 |
ヨーロッパ社会経済史研究演習 II(春学期) | 大学院社会科学研究科 | 2020 | 春学期 |
社会経済の歴史的研究 I | 大学院社会科学研究科 | 2020 | 春学期 |
社会経済の歴史的研究 II | 大学院社会科学研究科 | 2020 | 秋学期 |